ラベル portal の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル portal の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月17日土曜日

Servicenowのポータルでのナレッジ記事の表示順をタイトル順にするためのカスタマイズ

さてServicenowのポータルでのナレッジ記事の表示順がデフォルトでどのような状態かについては前回の記事を参照いただくとして今回はタイトル順に表示できる様カスタマイズを実施してみたい。

https://community.servicenow.com/community?id=community_question&sys_id=2438061ddba91b047b337a9e0f961928

↑のコミュニティの記事を参考に進めてみたい。

まずカスタマイズが必要なウィジェットを特定する。

Servicenowのポータルでのナレッジ記事の表示順の謎

Servicenowにはユーザ向けのWebサイトを構築するポータルという機能がある。

その中でナレッジを階層構造で表示する機能があるのだが、ぱっと見は綺麗で便利そうなのだが日本企業の文化の中で活用するにはなかなか細かいところで厳しい面があったりする。

例えば次の画面でHow Toというカテゴリ配下のナレッジ記事を表示させているが、何順に並んでいるか、ぱっと分からない。というか謎である。記事タイトルの文字列順でもないし作成順でもないし、閲覧数順でも、有効期限の短い/長い順でもない。普段意識しているデータの中ではどれを見ても何順で並んでいるかわからず、知らないとかなり悩むことになる。

ウェブサイトのURLにおけるトレイリングスラッシュの解釈と有無による動作の違い

インターネットが現代社会におけるコミュニケーションの基盤となっている今日、ウェブサイトのURLはビジネスや個人ブランディングにとって重要な役割を果たしています。URLは単にウェブページへの経路を示すだけでなく、SEO(検索エンジン最適化)においても重要な要素です。この記事では、U...