Service Nowのデベロッパーインスタンスを取得する方法をステップバイステップでメモ。
次のURLへ接続(2020/04/15現在、IEと旧Edgeでは接続不可。Edgeの場合は、MicrosoftからchromiumベースのEdgeをダウンロードする必要あり。)
https://developer.servicenow.com/dev.do
Create an Accountをクリックする。
必要情報を記入してSign Up。
次の画面が表示されメールが飛んでくる。
「Welcome to the ServiceNow Developer Program - Please Validate Your Email」みたいなメールが来ているので、Verify Emailをクリック。すると次の画面に飛ぶのでSign Inをクリック。
そのままNext
メールアドレスとパスワードでサインイン。
ServiceNow Developer Agreementが表示されるので合意。
下までスクロールしてチェックボックス+Submit。
Request an Instanceが真ん中に出るのでクリック。
特に理由が無ければLates Releaseの最新版(今回はOrlando)を選択し、Request。
しばらく待つとこうなるのでID、PWをメモし、インスタンスのURLを開く。
※次の画面は普通にCloseでOK。
インスタンスのURLでメモしたパスワードと新しいパスワードを入力して、Submit。
無事ログイン。adminなので一通りの機能はとりあえず使えるはず。
日本語化とかその他設定等は別途掲載予定。
アラフォーSEが自由に自分の業務周りや趣味周りの各種IT系技術情報を発信するブログ。何年も前:OSS色強め→ちょっと前:ServiceNow色強め→今後Powershell、AWS、VBA主になりそう
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ウェブサイトのURLにおけるトレイリングスラッシュの解釈と有無による動作の違い
インターネットが現代社会におけるコミュニケーションの基盤となっている今日、ウェブサイトのURLはビジネスや個人ブランディングにとって重要な役割を果たしています。URLは単にウェブページへの経路を示すだけでなく、SEO(検索エンジン最適化)においても重要な要素です。この記事では、U...
-
以前 こちら の記事で参考にしたソースコードでは一部うまく行かないケース(ps1スクリプトに与える引数が正しく渡せない)があったので動くように改善してみました。 Excel VBAからPowershellスクリプトを引数付きで実行する方法について解説します。関数化して、汎用性を持...
-
ファイルやディレクトリのコピーには、Windowsに標準搭載されているxcopyコマンドが広く使われていますが、robocopy(Robust File Copy)コマンドの方が多機能で効率的です。この記事では、xcopyとrobocopyの違いと実際のコマンド例を交えて解説しま...
-
Excel VBAは言わずもがな強力なツールであるが、ユーザへのアナウンスというかマニュアル作成というか、まぁ使ってもらうためのお膳立て面が面倒だったりする。 そこで、VBAで組んだ機能をワークシート関数化してしまえば、そのファイルの中ではワークシート関数(=sum(A1:A10...
0 件のコメント:
コメントを投稿